2006年12月の風景

2019年1月21日

初雪
 今年は暖冬かな?と思っていたのですが予想に反し、昨夜10時頃から雪が積もり始めました。朝になるとご覧の通り(わかりにくい?)、銀世界となっていました。と言っても屋根に少し積もっている程度で、道路は積雪なし、山を見ても白くなっていませんでした。ただ急に寒くなり、日中は5度くらいが最高でした。
(2006年12月29日撮影・追加)
大谷ダム
  古いダムが市内にあると聞いたことはあったのですが、初めて行って見ました。山道を歩いて行ったのですが結構、大変でした(^_^;)
ダム本体は、石張りでまるで古い城壁のようです。昭和十三年の竣工で当時は農業溜池として作られたそうで現在は、日立製作所の所有となっているようです。
( 2006年12月24日撮影)
青い空
  12月で空気が澄んでいるのか、下松上空を飛んでいる旅客機が肉眼でよく確認できました。ちなみにこの旅客機は4発エンジンであることからジャンボジェット機ではないかと..?(下に続きます)( 2006年12月24日撮影) 
こちらの旅客機は2発エンジンで、飛行機に詳しい人は分かるかも?
下松付近に空港は無いけど、航空路になっているのは間違いなさそうです。
( 2006年12月24日撮影)
冒険の森
 12月とは思えないような暖かい日が続いています。下松スポーツ公園にある「冒険の森」では、お子さん連れの家族に人気があるようです。
右側に見える「すべり台」は、大人でも楽しそう。
( 2006年12月24日撮影)