くだまつの桜
2007年4月8日撮影 撮影場所:切戸川河川公園・末武川・下松公園・花岡八幡宮周辺・米泉湖周辺
2007年7月特別号
大鉄道博覧会展示中の「下工弁慶号」 江戸東京博物館で開かれている特別展「大鉄道博覧会」に展示してある「下工弁慶号」です。この特別展の期間は2007年7月10日( ...
花岡八幡宮
刃渡り345.5cmの破邪の御太刀や、江戸時代の町並、行事、風俗などを描いた絵馬など貴重な文化財が多く奉納されています。桜の名所でも有名です。 破邪の御太刀江戸 ...
外史公園「長岡外史像」
写真説明:「外史公園」と書いてある場所は大城の第二駐車場の奥にあります。そこから少し小高い丘を登れば、すぐに公園に着きます。公園からは笠戸湾、下松市内を見渡すこ ...
星降る街、下松(くだまつ)の由来
下松は昔、青柳浦(あおやぎうら)と呼ばれていました。 下松と呼ばれるようになったいわれを語る伝説があります。 推古天皇(女帝)の3年(595年)9月18日、青柳 ...