風景写真について
制作者が2000年前半から現在に至るまでの下松の「風景写真」を見ることができます。写真は素人で記録的な写真を目指していますので写りはご勘弁願います。こちらの風景写真をご覧頂くと下松の変化が、お分かりになると思います。人によっては懐かし ...
大谷ダム
大谷ダム (おおたにダム) 大谷ダムは、初め農業溜池して作られた農業用のコンクリート・ダムです。御影石が張られた石張りダムが特徴です。(株)日立製作所 ...
温見ダム
温見ダム (ぬくみダム) 温見ダムは「重力式コンクリート」のダムです。休日には釣り人で賑わう自然にあふれたダムです。型式:重力式コンクリート 堤高:3 ...
末武川ダム(米泉湖)
「末武川ダム(米泉湖)」は、えん堤部分がコンクリートではなく岩で作られた珍しいロックフィル型のダムです。型式:中央コア型ロックフィルダム堤高:89.5m 竣工: ...
下松の公共施設(※2007年頃の風景)
下松の公共施設下松市役所を中心とした公共施設の写真と地図です。地図については簡略化していますが位置関係を分かって頂けたらと思います。市内には他にも公共施設がたく ...
くだまつのコスモス
2007年9月26日撮影 撮影場所: 下松スポーツ公園 ポピーの花
ポピーの花 下松スポーツ公園にて
2009年6月9日撮影 撮影場所:下松市 下松スポーツ公園 アクアピアこいじ
道のオアシス バラ園
2007年5月20日撮影 撮影場所:下松市 末武中交差点(国道188号線高架下)
くだまつのつつじ
2007年4月30日撮影 撮影場所:御屋敷山浄水場