自己紹介
1998年にホームページの勉強を兼ねて趣味の「アマチュア無線」のホームページを開設し、その中に地元紹介の為の簡単なページを制作したのが最初です。
ある日、「アマチュア無線」とは関係の無い方から「懐かしい」とメールを頂き、それからは少しずつデジカメで撮影したものを増やして行きました。
その後、風景写真を更新していると「もと下松在住者」の方などから「もっと今の下松を見たい」とメールを頂いたのをきっかけに「下松市私設案内」としてタイトルをつけ新たに情報ページ等を加えて独立したコンテンツにしました。
当時は「下松市」の公式サイトが無かったので「観光協会」や「市の公式サイト」と勘違いされた方のメールの問合せが多くて弱った事もありました。
それでもいろいろな方からメール、掲示板、ゲストブックに激励のメッセージを頂き更新にも弾みがつきました。もし何のメッセージも無ければ「下松市私設案内」は制作してなかったと思います。
1999年頃の「下松市私設案内」はあくまでもアマチュア無線のコンテンツのひとつでメインは「アパマンハムJE4ULIの世界」なのです。現在、Yahoo!に登録してある名称はこれになっています。(2001年3月よりYahoo!で下松市私設案内が登録されいます)
現在の形になったのは契約しているプロバイダーのホームページ容量が10MBで無線のコンテンツと合わせると容量が足りなくなる勢いだったので2000年5月にサーバーレンタル会社と契約して「下松市私設案内」を新しいサーバーに移転しました。(※2001年頃の紹介文です)
制作者 折井 康之
受賞歴
2001年3月 マイタウンマップ・コンクールにおいて「国土交通大臣賞受賞」
2010年3月 上記コンクールにおいて 「実行委員会奨励賞受賞」
2019年1月21日より「ふるさと下松「新下松市私設案内」にリニューアルしました。尚、今回の変更によりスマホ対応になりました。