2002年7月 の風景
ピンクの夕日が凄かった。この夕日は7月29日のライブカメラの映像です。左側の小さな写真が7時20分、右側の夕日が30分(10分後)の画像です。わずか10分で外が ...
2002年6月の風景
リサイクル運動の一環でしょう。図書館と公民館の間にある土地(日頃はゲートボール場)で廃油を使用した石鹸の作り方やバザー、市のゴミ収集車の展示が行われていました。 ...
2002年5月の風景
下松駅南口ではマンションが完成し分譲を開始していました。このマンションが建つ前はマミーがありました。平日のせいか?閑散としていました。(5月13日撮影) 下松ス ...
2002年4月の風景
旧188号線ではチューリップが満開でした。写真では一部しか伝えられないのがとても残念です。この花壇は第2公共埠頭入口から平田川まで道路沿いに続いています。こんな ...
2002年3月の風景
今年の桜の開花は全国的に早いそうです。写真は切戸川河川敷にある桜並木で既に五分咲きから七分咲きでした。(3月27日撮影) 菜の花が満開でした。笠戸島家族旅行村か ...
下松の風景 2005年頃の末武下付近
左手にコスモス薬局が後に開業。正面が山陽本線、右手の土地がコスモス薬局この先、左手にゆめタウン、右手はJA周南この先、平田川に出ます。この写真のみ2006年3月 ...
下松の風景 2005年頃の下松駅南商店街付近
下松駅南リジューム工事中 下松駅南リジューム工事中 下松駅南リジューム工事中 下松駅南リジューム工事中 下松駅南リジューム工事中 下松駅南リジューム工事中 下松 ...
花岡八幡宮
刃渡り345.5cmの破邪の御太刀や、江戸時代の町並、行事、風俗などを描いた絵馬など貴重な文化財が多く奉納されています。桜の名所でも有名です。 破邪の御太刀江戸 ...