くだまつの観光
山口県下松市は瀬戸内海に面した温暖な気候に恵まれた市です。 観光の拠点には風光明媚な笠戸島があり、ここには「国民宿舎 大城」、「笠戸島家族旅行村」、「はなぐり海 ...
ふるさと下松について
ふるさと下松にご訪問いただきありがとうございます。もともとは2000年頃から立ち上げた「下松市私設案内」からの流れです。私の事情により更新が長らく止まっており ...
大谷ダム
大谷ダム (おおたにダム) 大谷ダムは、初め農業溜池して作られた農業用のコンクリート・ダムです。御影石が張られた石張りダムが特徴です。(株)日立製作所 ...
温見ダム
温見ダム (ぬくみダム) 温見ダムは「重力式コンクリート」のダムです。休日には釣り人で賑わう自然にあふれたダムです。型式:重力式コンクリート 堤高:3 ...
末武川ダム(米泉湖)
「末武川ダム(米泉湖)」は、えん堤部分がコンクリートではなく岩で作られた珍しいロックフィル型のダムです。型式:中央コア型ロックフィルダム堤高:89.5m 竣工: ...
下松の文化
花岡稲荷ときつねの嫁入り(下松の有名な行事) 享保9年(1724)花岡の法静寺の住職は、ある日、数珠(じゅず)を無くしました。 その夜、住職(じゅうしょく)の枕 ...
下松の歴史年表
西 暦事 項1355 大内弘世、周防国を平定し下松妙見社を整備1389 足利義満、厳島参詣での後、下松に立ち寄る1561 毛利元就、下松北辰妙見社社殿修理15 ...
下松の公共施設(※2007年頃の風景)
下松の公共施設下松市役所を中心とした公共施設の写真と地図です。地図については簡略化していますが位置関係を分かって頂けたらと思います。市内には他にも公共施設がたく ...